コメント
No title
こんばんは。
お、こないだ参考の為に画像保存させて頂いた「こーいち氏作 迷彩高雄」が再び(笑)
初めての迷彩塗装に向けて着々と準備を進めております(笑)
お、こないだ参考の為に画像保存させて頂いた「こーいち氏作 迷彩高雄」が再び(笑)
初めての迷彩塗装に向けて着々と準備を進めております(笑)
三軒茶屋さん
コメントありがとうございます。
割と時事的なネタだったので、頑張って上げてみました(笑)。
「1/350 アオシマ 高雄1944 ホビーサーチ」で検索すると、『高雄』の迷彩の塗装指示図をみることができます。これとシンガポールの『高雄』の写真を合わせると、かなり詳細にできそうです。色味は僕は『妙高』に合わせて白っぽくしちゃいましたが、もっと濃い方がカッコイイと思います(笑)。
割と時事的なネタだったので、頑張って上げてみました(笑)。
「1/350 アオシマ 高雄1944 ホビーサーチ」で検索すると、『高雄』の迷彩の塗装指示図をみることができます。これとシンガポールの『高雄』の写真を合わせると、かなり詳細にできそうです。色味は僕は『妙高』に合わせて白っぽくしちゃいましたが、もっと濃い方がカッコイイと思います(笑)。
No title
高雄は一度ダブって複数所有していますがどうせなら鳥海や摩耶が欲しかったです。まさかアルベジオ版で出ていたのはノーチェックでした。流石にもう手に入らないですけどね。
田中さん
コメントありがとうございます。
アルペジオ版だと『摩耶』の艦橋が手に入るので、かなり貴重ですね。当時は『マヤ』だけ高値で出回っていた記憶があります。
アルペジオ版だと『摩耶』の艦橋が手に入るので、かなり貴重ですね。当時は『マヤ』だけ高値で出回っていた記憶があります。