fc2ブログ

記事一覧

昨日の1/2000。夏の自由工作。

さて。


16906932400.jpeg

修復にも飽き、ちょいと趣を変えたものをつくってみました。ニス塗りは難しいです。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。
なるほど。まさに夏休みって感じですね。自由だ(笑)
私もたまにはフルハル作ってみたかったりします。白船さんドックに飾れば良いのですが、アレはアレでかなりの場所を占有するので悩ましいトコです(笑)

こんばんは!

完成おめでとうございます!
高級感があって良いですね♪
近くに舵輪や懐中時計を置いたら良い雰囲気になりそう。

No title

こんばんは
フルハル模型に木製台座がつくと一気にオシャレ&優雅な感じがステキですね!
そしてなぜかインテリアのカテゴリーに変わってしまう気がします(笑)

三軒茶屋さん

コメントありがとうございます。
フルハルの艦船は小学生以来ですかね。1/2000では初めてのフルハルです。白木のやつにヤスリをかけ、滑らかにしてからニスを塗ってみたのですが、キレイにできないですね。難しい。
エフトイズのやつは台座の支柱の幅が共通なので、他の艦船に差し替えることができることに、今気づきました(笑)。

ニョ

コメントありがとうございます。
ニス塗りには課題も多いですが、でも想定よりいい感じです(笑)。舵輪とか、追加の飾りもいいですね。ちょっと探してみようかな…。

ヤクモさん

コメントありがとうございます。
艦船模型って、台座が付くと一気に高級感が出ますよね。そういえば、ほかの模型にはこういうことはないかもしれない。台座自体は200円ほどですが(笑)。

No title

こんばんは
フルハルモデルはこの手の台座があると高級感が急に出ますね(笑)
透明プラケースに入っていると博物館で売っているミニチュアモデルになりそうです

けんけんさん

コメントありがとうございます。
台座があると、雰囲気が大分変りますよね。見慣れないから尚更です(笑)。ケースも用意してみようかな…。

No title

いいですね、タイタニック!私はこのキットは思いきり見逃しました。(泣)学校の工作ならスチロールなどで氷山作ってみるのもよいかと思います。

田中さん

コメントありがとうございます。
タイタニックのやつは今でもヤフオクやメルカリで比較的手に入るようです。よかったら見てみてください。氷山は大切だなあ(笑)。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

こーいち

Author:こーいち
書斎はあまり進んでいません。
何年先になるのやら…。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カウンター