fc2ブログ

記事一覧

今夜の1/2000。裾野が広がるのは嬉しい。

さてさて。先日、久しぶりにヤフオクを閲覧していたら、WOOD-TXXさんという、新たな1/2000艦船模型を制作している方がいらっしゃいました。3Dプリンタでの制作ブログとかもやられていて、面白かったです。米国の護衛空母はとんと分からないのですが、これを機会に少し調べるかな(笑)。中身。かなり素敵な感じです。破損を考慮してくれ予備パーツを入れてくれるのは嬉しい限りですね。材質については全く分からないのですが、夕凪さ...

続きを読む

昨夜の1/2000。毎度いつもの状況になる。

さて。何となく出来上がったような『伊13』『伊14』ですが(伊13型は竣工したのが2隻なので、結局もう1隻つくった)、いつものように「塗装がなんとなく気に入らない」状況です。ホント、いつまでたっても成長しないですねえ…。急ぐわけでもなし、もう少しチャレンジしてみようと思います。...

続きを読む

今夜の1/2000。竣工しそうでしない。

さてさて。何となく伊13型潜水艦です。はまっこ海軍工廠さんのアップしてある内容丸パクリです。『伊400』のあまりを切り詰めて制作しました。『伊13』でも『伊14』でもどちらでもいいのですが、素数なので『伊13』ですかね(笑)。画像にすると繋ぎ目が分かっちゃうのですが、これ以上の修正は無理かな。で、塗装をして竣工のつもりだったのですが…。wikiをみると、14cmの単装砲を積んでいたことになっているのですが、1/700の作例...

続きを読む

今夜の1/2000。小さめスクラッチ。

さて。「そろそろ次の制作or修復を」と思いつつ、ダラダラと日が経ってしまいました。アオシマの方のヨークタウン級です。部品の紛失もないようで、マストを一部新調すれば元に戻りそうです。これもかなり昔に制作したものですね。マスキングテープをチョキチョキ切って初めて迷彩塗装をしたものだと思います。マスキングテープをドキドキしながら剥がすのは、昔も今も変わりませんね(笑)。前回、型取りした『レキシントン』の部品...

続きを読む

昨夜の1/2000。大和型の修復。

さてさて。「仕事が忙しい」などと言い訳をして、最近サボっていた制作・修復作業ですが、少し落ち着いたので再開しました。大和型の修復が無事終了しました。やっぱり大和型が揃うと見映えがいいですね。夕凪さんの発送の箱に入れていた、制作途中の『カナダ』ですが、案の定、すっかりと忘れていました。起工から竣工まで4年かかっているようなので、それまでには竣工させたいです(笑)。...

続きを読む

プロフィール

こーいち

Author:こーいち
書斎はあまり進んでいません。
何年先になるのやら…。

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カウンター