fc2ブログ

記事一覧

昨夜の「書斎をつくろう」

さて。たまに確認するように書くのですが、このブログの本来の趣旨は「書斎をつくろう」であり、1/2000艦船模型の位置づけは「書斎に艦船模型が飾ってあったら、なんかステキだよね」になります。主従が大きく大きく大きく逆転し、また乖離していますが(笑)。今回、京極夏彦の新刊(「京極堂シリーズ」の17年ぶりの新刊)が出版され、久しぶりに本に対して意識が向いたので、これを機に少し本棚を整理することにしました。といって...

続きを読む

久し振りの1/2000。

さて。日中は相変わらず暑いですが、8月のクッソ暑さに比べるとほどほどな感じで、うっかりすると「あれ?今日は涼しい?」と思ってしまう今日この頃(笑)。感覚の麻痺には気を付けたいものです。夜は過ごしやすくなりました。そんなわけで、ゆるゆると模型再開と行きたいのですが、早く帰れそうだったら仕事が華麗に舞い降りてくるし、早く帰ったら仕事場に眼鏡を忘れるしで、中々進みません。まあ、ヒマよりは何ぼかマシです。そ...

続きを読む

画像はないが昨夜までの1/2000。

さて。模型制作などで、部品を紛失した際、「魔界空間に…」「バミューダ・トライアングルへ…」などと言われていますが、冷静に考えれば部屋の中にあるはずなので(笑)、部屋の片付けをしつつ、破損した際の部品を探してみました。『人が住む部屋なのか?』から、『人が住む部屋かあ…』くらいまでに前進しましたが(笑)、何点か部品が出てきました。本棚にある本と本の隙間とかに入っているなんて目視では気づかないです。大和型のクレーン...

続きを読む

14日の8月と昨日の1/2000とベタさん。

さて。夏の終わりが見え始める8月の14日。社会人になり、宿題など特にはありませんが、何となくソワソワしてしまうのはいつものことです(笑)。ていうか、8月になって一回も上げてなかった。そんなわけで。夕凪さんのところのやつを久しぶりに購入しました。箱が透明のやつから紙製に変わっています。経費節減ですかね?これはこれでいいですね。初春型はこれで揃うのかな?なんかまたレジンの色が変わったような…。船体の中が抜けて?...

続きを読む

昨日の1/2000。夏の自由工作。

さて。修復にも飽き、ちょいと趣を変えたものをつくってみました。ニス塗りは難しいです。...

続きを読む

昨日の海と山とたんぼ。

さて。夏のこの時期になると、毎度忙しくなる仕事なのですが、先日奇跡的にお休みが取れました。模型の破損の修理に一日使っても良かったのですが、どうしても海が見たくなってしまい、『旅に出ます。探さないでください』と仕事場に書き置きをして、ぶらりと千葉の南の方にドライブをしてきました。こんな書き置きをしてお休みを取っても「あー、はいはい、いつものね」と許してくれるのがありがたいです(笑)。いつもと少し道順を...

続きを読む

ここ最近のダラダラっぷり(とくに画像は関係ない)。

さて。このままだと、博物館訪問と、たまに歴史の話とたんぼ撮影のブログに成り果てそうなので(頑なに本来のブログの目的の行動をしない)、近況・状況報告などです。上野の科学博物館の特別展「海」も行きたいんですよねえ…。暑いですよねえ…。そんなわけで、最近全く進んでいない模型の破損の修復状況ですが、「被害の隻数が分からないと、『あと○隻!』みたいのができず、漠然とダラダラしちゃうよね(すでにダラダラしているが)...

続きを読む

プロフィール

こーいち

Author:こーいち
書斎はあまり進んでいません。
何年先になるのやら…。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター